北海道から飛行機を乗り継ぎ沖縄・最南端の離島へ(2)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
石垣港から約50キロ南に浮かぶ島へ、船で1時間半掛けてやって来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
有人の島としては日本最南端の”波照間島”です。
人口は約500人、島の周囲は約15キロ、比較的平らな珊瑚の島です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
港に到着後は宿泊予定のホテルオーシャンズの方が送迎に来てくれました。このホテルはおそらく島で最大の宿泊施設で、レンタカーもやっています。
ホテルには午前10時ころに到着してしまったので、夕方までは徒歩で集落内を廻ってみることにしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
集落の中心部には大きな広場があって、その周りに学校、幼稚園、診療所、役場の出張所などの公共施設が集まっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
日本最南端の郵便局「波照間郵便局」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
日本最南端の駐在所
青い日本地図の中の赤い点が波照間島です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
レトロで雰囲気のある「南共同売店」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
集落の外れにある「コート盛」昔の船の見張り台です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
登ってみると・・さすがに見晴らしが良いです。
遠くに西表島の島影が見えます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「ぶどぅまれー」という食堂でオリオンビールと八重山そば

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
集落の外側はさとうきび畑が広がります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
時折り道路をさとうきび満載のトラックが走り抜けます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「みんぴか」というおしゃれなカフェへ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「黒蜜きなこかき氷」とても美味しかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
幻の泡盛「泡波」の直売所。
生産量が少ないので、ここでも売切れている時があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回は無事ゲットできました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夕食は予約しておいた「居酒屋あがん」というお店で・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
料理はどれも美味しくて、大満足。もちろん幻の泡盛・泡波も飲む事が出来ました。
~その(3)へつづく~
exciteブログ 「北海道から飛行機を乗り継ぎ沖縄・最南端の離島へ(2)」