2020年3月コロナ禍直前の海外旅行・済州島(韓国)vol.4

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
済州島滞在の最終日です。
この日は一日、タクシーをチャーターして、これまでに行けなかった観光地を巡ってもらう事にしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まずはホテルから5キロほどの場所にある「オーソロクティ・ミュージアム」へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
周辺には茶畑が広がるロケーション。
次は島の南海岸へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
島の定番景勝地「大浦海岸柱状節理帯」
溶岩が流れ出して固まった・・云々という地形だそうです。
よく考えると、これ日本の島でもよく見かけますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「天帝淵滝」これもまた日本でも見られそうですが・・
確かに風光明媚ではあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
車は東へ向かいます。
済州島最東端の町で昼食の時間になりました。
ガイドさんお勧めのお店で・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
海鮮チゲをいただきました。
お客さんは私たちだけ、コロナの影響で観光客が激減して大変そうでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いよいよ済州島で一番の観光名所「城山日出峰」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
正面の山に1時間ほどで登ることもできますが・・
今回はパスしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
海の向こうに見えるのは「牛島」次回来た時は是非船で渡ってみたいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして最後の訪問地「済州民俗博物館」
屋外に済州の古民家を集めた野外博物館です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらは結婚式を行うお宅のようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてリアルに藁を葺き替え中!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな野外博物館は結構好きなので、2時間近く散策を楽しみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夜の神話リゾート、静まり返っていますが・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アジア屋台街が開いていたので、こちらで夕食!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
翌朝、済州島を出発します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
行きと同じチェジュ航空で・・
3C106便 10:30発 ソウル金浦行き

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
~vol.5最終回へ~
exciteブログ 「2020年3月コロナ禍直前の海外旅行・済州島(韓国)vol.4」