2020秋の京都&沖縄離島めぐりvol.6~水牛車に乗って由布島へ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
与那国島からの夕陽は日本で最後に沈む太陽です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雲の合間から辛うじて見ることが出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
日本最西端の集落・久部良にある最西端の居酒屋で与那国最後の夜を過ごします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
塩やきそばが恐ろしく美味しいのですが・・たぶん与那国の塩を使っているからでしょう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
到着した時は普通の離島だと思いましたが・・
独特な文化を持った興味深い島でした。また必ず訪問したいものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
翌朝は3日間滞在した与那国島を出発です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
琉球エアコミューターのDHC-8で石垣へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「南ぬ島石垣空港」
空港の建物ですが・・あまり空港っぽくないですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
頻発している石垣港行きの路線バスに乗車。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
石垣港離島ターミナルで今度は船に乗り換えです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
安栄観光の西表島(大原港)行きの高速艇。
波が高いのに出航・・とんでもなく揺れます。
船がトビウオのようにジャンプしていますよ。
幸い私は船に強いので大丈夫ですが・・
大原港に到着後、今度はレンタカーに乗り換えです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昼食が食べられる店を探していたら、こんなお店を見つけたので入ってみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
八重山そばの定食、けっこう美味しかったです。
エンドレスで夏川りみの曲がかかっているな~と思っていたら、夏川りみのお母さんのお店でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
後で気が付いたのですが、こんな看板がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この日最後の乗り物は「水牛車」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
海を渡って向い側の由布島へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
島までは500mくらい?浅瀬を水牛車で渡ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
島は熱帯植物園?レジャーランド?のようになっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
むかし、十数世帯が生活していたみたいで、小学校もありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
熱帯系の花がきれいで・・なんか楽園みたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
マンタの浜・・海の先に見えているのは半年前に訪れた小浜島です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お洒落なカフェ、由布島茶屋でジェラートを食べて、ちらっと道端を見ると・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
9年前の津波で気仙沼から流されてきた道路標識が・・
1000キロ以上離れたこんな島までやって来たのね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
三線の演奏に聞き入る水牛さん!
なんとのどかな南の島なんでしょうか!
~vol.7へ続く~
exciteブログ 「2020秋の京都&沖縄離島めぐりの旅vol.6~水牛車に乗って由布島へ~」