2020秋の京都&沖縄離島めぐりvol.2~紅葉の嵯峨野と京懐石~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
京都を訪れるのは何と25年振りでしょうか?
シンガポールやバンコク、上海、ソウルの方がよく訪れている?という事ですね。
長年、北海道に住んでいると京都はほとんど外国みたい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
京阪三条駅の近くにあるホテルから鴨川沿いを散策しながら、阪急河原町へ向かいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
京都観光、まずは定番の嵐山嵯峨野方面へ行ってみる事にしました。
阪急河原町から大宮まで乗車、嵐電に乗り換えて嵐山まで。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
京福電鉄嵐山本線、通称らんでん、路面電車に近い感じで、なかなか風情のある電車ですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
嵐山駅前にある名刹「天龍寺」紅葉の名所でもありますが・・
庭園内紅葉は”なごり”だそうです。京都らしい微妙な表現ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
有名な達磨の絵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
世界遺産の庭園は見事ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
京都の紅葉はやはりひと味違います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天龍寺の裏口から出たところには「竹林の小径」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
北海道には竹林が無いので、道民にとっては貴重な風景でしょうね。
嵯峨野あたりを散策して、常寂光寺までやって来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
古都の寺院と紅葉は相性が良いです。
ここの紅葉は見頃ですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
正しい京都のお休み処。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昼食代わりに”ぜんざい”にしてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
源氏物語由来の神社「野宮神社」
なぜか参拝に行列が出来ています。
嵐山から帰りはバスで、四条河原町まで。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
新京極を散策してから夕食は先斗町のこちらで・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
京懐石ひとり@8000円のコースを予約していました。
支払いはGoTo地域共通クーポンですが・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まずはお造りから・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
食べ終わったのを見計らって順番に料理が出てきます。
懐石料理なので当たり前のことですが・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
味はもちろん器盛り付けなどひとつの芸術作品ですね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
京懐石をいただくと・・
日本人で良かったとしみじみと思いますね!