北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(2)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「今回の旅はHACに乗って函館に行く」というのが主な目的で・・
同じ道内でも十勝とは全く違った”函館”の雰囲気を感じて、少しでもリフレッシュできればいいかなと思っていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
函館クロスロードのオーナーが函館を案内してくれました。
「海コース」という事で・・まずは立待岬へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
立待岬から函館市街と駒ヶ岳。
今から30年前、初めて北海道に上陸した時に最初に訪れた名所がここだったような気がします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
函館山山麓の遊歩道から函館市街。
ロープウェイが運休中で行けないのですが、函館山からの眺めに匹敵するかもしれません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
元町地区を経由して・・
ドック前、外国人墓地を過ぎてその先へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この先行き止まり。函館の秘境です。
なんか知床半島の相泊のような雰囲気?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ゲストハウス・函館クロスロードに到着。
「北海道新幹線」開業の函館へ(1)~ゲストハウス函館クロスロード~
4年前にも宿泊していますが・・談話室の雰囲気が沖縄風になっていました。オリオンビールの提灯、良いですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
宿から一番近いラッキーピエロで夕食。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
フトッチョバーガーを注文しました。
ヤバい~倒れそう~!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
翌朝は七重浜駅から道南いさりび鉄道で函館駅へ行くことに・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
宿から駅までは徒歩10分ほどなので、列車の時間に合わせて出発しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
途中ちょっと道を間違ってしまった?予定の列車に乗り遅れてしまいました。まっそんなに急ぐ旅でもないので、駅でのんびりしましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
函館駅までは2駅10分ほどで到着。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
函館駅は昔と比べまったく変わってしまいましたね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
路面電車に乗って十字街へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「金森倉庫群」
観光客がほとんど見当たりませんね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ラッキーピエロ・マリーナ末広店で・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
懲りずにお昼もハンバーガー。
チャイニーズチキンバーガーのセットです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
街をブラブラしていて、良さそうなカフェを見つけたので入ってみましたが・・こだわりの珈琲と店内の雰囲気に癒されました。
~その3へ続く~
exciteブログ 「北海道エアシステムの新機材ATR42に乗って・・函館へ(2) 」