空飛ぶイルカ「天草エアライン」に乗って・・九州”天草”を満喫!(3)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ホテル竜宮は天草五橋の5号橋と4号橋に挟まれた松島にあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
チェックアウトした後、同じ島内にある「わくわく海中水族館シードーナッツ」に行ってみる事にしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昨年ここを訪れた時にも気になっていたのですが、あまりのシュールさに入館する勇気がありませんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この乗り物・・!あまりのベタさに笑ってしまいます。
それでは入館します!
水族館までは入場ゲートから徒歩10分掛かります。
途中の安全柵、確かに壊れそうなのですが・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
注意書きのイラストが面白過ぎ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
壊れそうな桟橋を渡って、いよいよ水族館の本館へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
案内表示、手作り感満載で良いですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
すぐそばに犬見知りな、ワンちゃんが・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
追加料金500円を支払い、イルカとのふれあいタイムに参加。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
目の前でイルカのジャンプが見れたり・・
イルカに触ることも出来ます。
それでは地下の海中水族館に潜入。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここでも注意書きが面白いですね。
ドーナッツ真ん中の生簀や外海の魚が海中からみられる他、小さな水槽もあちこちにあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昔ブームになったウーパールーパー、懐かしいですね!
この水族館、訪れて良かったです。手作り感たっぷりで心あたたまります。天草に来たらまた立ち寄りたいですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昼食はぺルラの湯という日帰り温泉施設に併設の食堂で
「天草チャンポン」をいただきました。
そして、世界遺産に登録された崎津集落へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
純和風漁村の中に現れる教会は異空間です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
崎津諏訪神社の鳥居の中に収まる教会は蛇の目寿司・大将お勧めのビューポイント。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
観光客が急増しているからでしょうか?崎津教会は現在改修工事中です。
崎津集落から本渡市街への帰り道。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天草コレジヨ館に立ち寄りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天正遣欧使節関連の貴重な資料が展示されていて、館長さんが丁寧に案内してくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この日の宿泊は本渡のアマクササンタカミングホテルです。
チェックイン後、歩いて街中まで食事に・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「はなれ利休」
居酒屋というより料理屋といった感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アジの刺身、天草大王の鶏南蛮、車海老のフライなど
このお店も最高に良かったです。
天草は本当に料理が美味しいところです。
exciteブログ 「空飛ぶイルカ「天草エアライン」に乗って・・九州”天草”を満喫!(3) 」