2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
タスマニア島内の移動手段は公共交通があまり無いので、レンタカーを借りる事にしました。
国際免許証を取って、日本からハーツレンタカーを予約しておきました。ロンセストン市内の営業所で車を受け取り、海外初ドライブ開始!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
車種はスズキのボレロ。
オーストラリアは右ハンドルで左側通行、日本と同じなのでたぶん大丈夫でしょう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ホテルの前がいきなり変則サークル交差点・・
交通規則や交差点など微妙な違いもあり、ロンセストン市街を脱出するのに1時間以上掛かってしまいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
散々迷って到着した初日最初の目的地「ブリッドストゥ・ラベンダー園」
世界一の広さのラベンダー園です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あと2週間くらいで開花するみたいです、残念!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
咲いていたらこんな感じで見事だったでしょうに!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
満開のイメージをしながら・・パンケーキのランチ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このあたりはティマ川の両岸に広がるティマーバレーと呼ばれる地域でワインの生産地としても有名です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ティマ川沿いを河口方面に向かいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ビューティーポイントという集落の外れにある「プラティパス・ハウス(カモノハシ水族館)」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
確かにこのあたりからの眺めは地名の通りビューティーなポイントですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カモノハシはもちろん!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハリモグラも真近で見る事ができました。
2日目はタスマニアで最も人気のある景勝地「クレイドル山」に向かいます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この日はナビを活用したのでスムーズに市街を脱出、約2時間でクレイドル山ビジターセンターに到着。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
自家用車で入れるのはここまで
タスマニアの国立公園に入園するには入園パスが必要です。車1台、8週間有効、60ドルのパスを購入。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この先はシャトルバスに乗り換えです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クレイドル山を望むダブ湖沿いの遊歩道。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「グレーシャーロックからクレイドル山の眺め」
ダブ湖を一周する散策コースがあります。
すこし曇っていましたが素晴らしい風景です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハンバーガーランチを食べ・・
この後、デビルズ・アット・クレイドルに立ち寄り

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ロンセストンの街に戻ります。
exciteブログ 2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~