2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.4~蒸気機関車とワイナリー~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メルボルン発のツアーでSLに乗車して、ワイナリーでワインを飲みながらのランチ、そして動物園でコアラ、カンガルーを観るといった願ったり叶ったりのコースがあったので参加してみる事にしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
グレイラインの「ハップンビリー蒸気機関車、ワイナリーでランチ、ヒールズビルサンクチュアリ・コアラ・カンガルー」という名称のツアーです。
朝8時フェデレーションスクエアから出発。バスはメルボルン市街から東へ1時間余り、ワインの生産地として有名なヤラバレーへ向かいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最初の訪問地はシェアブルックフォレスト
オーストラリア特有の森を散策。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
名前は分からないけど珍しい野鳥に餌付けもできます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして、いよいよベルグレーブ駅から蒸気機関車に乗車します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハップンビリーという蒸気機関車はオーストラリア最古のSLで機関車トーマスのモデルになったと言われています。現在は観光列車として1日4便ほどが運行されています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらの駅から山沿いを走りメンジーズクリーク駅まで30分余りの乗車となります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
降車駅でバスに乗り換え、今度はヤラバレーのワイナリーへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
車窓からの風景はどこか北海道に似ている?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ワインの産地ヤラバレーにあるファーガソン・ワイナリーです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ランチのローストビーフともちろんワインは飲み放題です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
チョコレートファクトリーに立ち寄りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ジェラートが美味しいということなので、ついつい食べてしまいます。
ツアー最後は「ヒールズビルサンクチュアリ」へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
広大に敷地にオーストラリアの動物が飼育されています。旭山動物園のような行動展示が基本になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コアラです。10頭以上はいそうですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カンガルー、ワラビーのエリア。
ワラビーとカモがご対面。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてタスマニアンデビルもいました。
この日はとても盛沢山な充実した一日となりました。
exciteブログ 2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.4~蒸気機関車とワイナリー~