遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(3)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
宿泊していた定山渓温泉を出発、道道1号線を通って小樽朝里川経由で札幌へ。
「イオンモール札幌発寒」
大きなイオンモールを訪れるのは久し振りです。
帯広には無くなってしまった「いきなりステーキ」でランチ。
そのあとは、ある目的のため、丘珠空港に向かいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「札幌丘珠空港」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらも久し振りですね!
3階の展望デッキへ直行。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中標津からのHACが到着しました。
ATR42のワンワールド塗装です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
荷物の積み下ろしなど、近くで観れるのは嬉しいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こじんまりとした2階出発口。
以前と比べて、便数が増えています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回の目的はこれです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1階チェックインカウンターの一角ではトキエアの搭乗手続きが始まっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
再度、展望デッキへ。
まもなく、トキエアが新潟からやって来ます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あっ~着陸します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
トキエア、はじめて実物を観ました。
機材はHACのATR42より少し長めのATR72です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
出発準備をして、30分ほどで滑走路へ向かいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この時間帯の丘珠空港は混み合っている?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
トキエア104便・新潟行きは、離陸待ちの後、無事に飛び立っていきました。
exciteブログ 「遅い夏休み?札幌・定山渓温泉・丘珠空港の旅(3)」