とても見やすく興味深い展示なので、アイヌの歴史文化等がよく理解出来ました。
入園料¥1200で一日楽しめましたね!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
やはり名湯・登別温泉ですね。最後にもう一度、温泉に入ってから第一滝本館をチェックアウト。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回の旅でもうひとつの目的地へ。
登別温泉から車で40分の白老町に到着しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
初めて訪れる「ウポポイ~民族共生象徴空間~」
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コロナ禍の2020年に開園した国立の施設です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ホロト湖畔の広大な敷地に国立アイヌ民族博物館、体験交流ホール、伝統的コタンなどがあります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらはアイヌのコタンを復元しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
住居の内部を見学することも出来ます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カムイの窓、外から覗くことは厳禁だそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
イコㇿ(宝物)を保管している場所。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アイヌのチセ(家屋)でよく見る囲炉裏です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
見上げると、鮭の燻製が作られていますね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
園内を走る電気自動車です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
見学に夢中になっているとお昼を過ぎたので、カフェ・リㇺセというお店へ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ユㇰカツカレー(鹿肉のカツカレー)をいただきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらはアイヌの伝統的保存食、ペネイモ。
お腹もいっぱいになったので、いよいよ国立アイヌ民族博物館を見学します。
1階部分はシアターとミュージアムショップなどがあり、エスカレーターで2階に上がった所がメインの展示スペースとなっています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA