2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その4~甘木鉄道で福岡へ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
筑後川温泉でゆっくり温泉を楽しんだ後、出発です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回宿泊した「桑之屋旅館」
また機会があれば泊まりたいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
筑後川温泉は「うきは市」ですが・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
佐賀市、大川市では川幅が広かった筑後川、ここは中流部となります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
筑後川を渡ると・・「朝倉市」になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
杷木バスターミナル
こちらからJR二日市行きのバスに乗ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
甘木市街(朝倉市)で降りて街を散策。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
旧甘木市はこの地方の中心地なのですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
甘木駅まで歩いてきました。この街には甘木鉄道と西鉄、2つの駅があり、どちらかと言えば甘木鉄道の方が賑わっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
甘木鉄道に乗ってみます。目的地はJR基山駅らしいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
30分ほどでJR基山駅に到着します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
せっかくなので駅前を散策。
福岡県なのに、やたら佐賀の宣伝ポスターが多い?
よくよく調べてみると、基山町は佐賀県だったのですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
JRで博多まで。いつ見ても博多駅は都会的ですね。
新しく開通した七隈線に乗って沿線の街に行ってみましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
七隈線の六本松駅周辺。
福岡市科学館の入ったビルを筆頭にオシャレな街ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ビルの屋上から市街地を眺めてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昼食は人気の博多うどんのお店・うどん和助で「ごぼう天うどん」をいただきました。
めちゃくちゃ美味しかった。
六本松から西新まで歩いてみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西新駅前の西新中央商店街。
なかなか活気のある商店街ですね。
今年の新年の旅は、ここで解散となりました。
exciteブログ 「2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その4~甘木鉄道で福岡へ~」