2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.2~サオ族が暮らす日月潭~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ちょうどお昼時なので、高鐵台中駅でランチにします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昔、台南で食べて感動した周氏蝦巻の支店を見つけたので、こちらで・・
やっぱりこの店の蝦巻は最高です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
駅構内に鉄道グッズのお店があったので見学。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして南投客運のバスに乗車、目的地は日月潭。
約1時間半で湖畔の水社という集落に到着します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
湖畔の遊歩道を20分ほど歩いて、今回2泊する日月潭大飯店へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
部屋のテラスとお風呂からは湖が望めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夕方には水社集落へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夕食にはサオ族料理をいただきました。
翌日は丸一日、日月潭観光です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
水社ふ頭から遊覧船で対岸の伊達部(イーターツァオ)という集落へ向かいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
途中、三蔵法師を祀った玄奘寺にて下船、参拝します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
人気の茶葉たまご店で茶葉蛋を4つ購入。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
伊達部集落です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
日月潭に暮らす原住民サオ族の集落だそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今度は日月潭ロープウェイに乗車。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2つ山と谷を越えた所には「九族文化村」があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
野外民族村と遊園地が一緒になったテーマパークです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
園内では台湾原住民の文化伝統を体験でき、集落が再現されています。
少数民族マニアの私には最適な場所ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もちろん民族舞踊ショーもあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
遊園地エリアでランチをいただきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA