本格的に忙しくなる前にリフレッシュで名湯・登別温泉へ(2)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ホテルをチェックアウトした後、登別クマ牧場の送迎バスでロープウエイ乗り場へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ロープウェイ往復とクマ牧場の入園料2600円(割引後)を支払い、25年振りのクマ牧場へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
温泉街から10分ほどで山頂駅に到着しますが、けっこう乗りごたえがありますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山頂駅。クマのぬいぐるみがいっぱいあって、楽しそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クマ山ステージでクマのアスレチックショーが始まりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
20分あまりのショーでしたが、なかなか楽しかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
人間の檻に入ってみました。
ガラス越しに・・クマ! でかっ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クマの知恵比べショー?が始まります。
みんな飼育員の方を向いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アヒルのレース。
200円賭けてみましたが、外してしまいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こぐま園です。かわいいですね~!
なんでも子供は可愛いものです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
展望台からはクッタラ湖が一望できます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
施設自体はそんなに広くないのですが、2時間以上満喫しました。
昔の記憶がまったくないけど、きっと魅力ある施設に生まれ変わったのですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
登別クマ牧場、また訪れたいです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ロープウェイを降りて温泉街へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昼食はこちら味の大王へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この店は地獄ラーメンが有名なのですが、ここはあえてカレーラーメンを・・
スープが病みつきになる旨さ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
源泉公園、お湯が勢いよく噴き出しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
登別地獄谷を散策してから温泉街を後にします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
温泉の締めに・・隠れた名湯カルルス温泉に入ってから十勝へ帰ります。
exciteブログ 「本格的に忙しくなる前にリフレッシュで名湯・登別温泉へ(2)」