山陰(鳥取・島根)の名湯めぐり~三朝・皆生・玉造温泉~<4>玉造温泉

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
皆生温泉から弓ヶ浜沿いの国道を約30分走ると境港です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
境港市は漁港(海産物)とゲゲゲの鬼太郎の街。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
境港駅から水木しげる記念館まで1キロ余り続く商店街は「水木しげるロード」として鬼太郎関連の商品を販売しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
所どころに妖怪のオブジェがあったり・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
商店街の真ん中あたりには「妖怪神社」もあります。
歩いているだけで観光気分になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昨年来た時は入らなかったので、今回は入館してみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なかなか楽しい博物館ですね。
お昼時になったので、境港水産物直売センターへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カニたっぷり丼をいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
急勾配な橋として有名な「江島大橋」を渡って大根島へ。
ある角度から見ると確かに急なのですが、走ってみるとそうでもないのかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
牡丹園が人気の「由志園」を訪れます。
ちょうど「假屋崎省吾展」も開催中でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
園内は素晴らしい日本庭園、出雲地方はどこも庭園が立派ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もちろん牡丹の花も咲いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
屋内の牡丹園、こちらは1年中、花が咲いているということです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
假屋崎省吾さんの作品も展示されています。
はじめて観ましたが、斬新でとても素敵な作品ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
宿に向かうにはちょっと時間が早かったので、出雲市内にある「献上蕎麦羽根屋」というお店へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これで、出雲そばに未練は無いかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最終日の宿泊はちょっと高級な温泉旅館「佳翠苑皆美」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
チェックインは椅子に座ってお茶をいただきながら・・
高級な宿のおもてなしです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夕食の懐石は料理の内容はもちろん、器も素敵です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メインは出雲牛を選んでみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
食事のお供は出雲のお酒「李白」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
食後にはデザート、お食事をゆったり楽しむことが出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
何度も温泉に入り、ゆっくり休んで、朝食をいただいた後はいよいよ帰路につきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
帰りも出雲空港です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後に空港ターミナルの一福で割子そばをいただき・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
JAL280便 羽田行きに搭乗。羽田から帯広行きで帰り着きました。
exciteブログ 「山陰(鳥取・島根)の名湯めぐり~三朝・皆生・玉造温泉~<4>玉造温泉」