2022宮古・与論・奄美・五島の島旅vol.12~奈留島の世界遺産・江上天主堂へ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
頭ヶ島天主堂を見学した後は、昼食の時間です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
五島うどんの本場・有川の竹酔亭でいただきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
地元のお客さんで満席です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
旧鯛の浦教会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中通島の教会を少し見学してから、半島の高台にあるホテル・マルゲリータにチェックイン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
翌朝、奈留島に向けて出発です。
ホテルから車で約1時間、若松大橋を渡り若松港(若松島)へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このフェリーで奈留島まで行きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
約50分、料金は1090円です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先ほど走ってきた橋をくぐって、隣の島へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
奈留島の集落が見えてきました。
人口約2000人、五島列島の5つの島のなかで最も面積が狭いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
港で電気自動車(三菱アイミーブ)を借りて、まずは世界遺産ガイダンスセンターへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
世界遺産のパネル展示とともに、ユーミンの歌碑のレプリカもありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
世界遺産・江上天主堂。
こちらも見学は予約制です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
とても風情のある教会ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
奈留島での昼食は「みかんや食堂」で・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
看板メニューの鶏唐揚げチャンポン
次は高台にある奈留高校へ。
お目当てはコレ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「瞳を閉じて」の歌碑。
奈留高校の校歌としてユーミンが作詞作曲した歌です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
奈留島の中心市街地。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
島の両サイドの海が見える高台。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
奈留千畳敷

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
奈留島は離島のお手本のような素敵な島ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夕方の小型船で若松港へ戻ります。